スマホからパソコンに接続できないときは「ホームグループ」設定を見直そう

スマートフォンからWindows PCへ接続したくてできないことがあった。

ことの始まりは、パソコンをリカバリーしたことだ。以前からWindows10が入っていたもののいじりすぎて調子が悪くなってしまい、あらかじめ作ってあった回復ドライブDVDからリカバリーをした。やりすぎなくらいにハードディスク内を真っさらにしてくれたおかげで、Linuxパーティションまでも消えてしまったが。

そうして綺麗になったWindowsだが、むしろもしかしたらそれによって、不都合が生じた。それまではAndroidスマホ (Solid Explorerというアプリで)やiPad (同じくFilza)からパソコンに接続してファイルの転送をしていたのがうまくいかなくなった。

解決は単純なことだった。
パソコンのネット接続が「プライベートネットワーク」扱いになっているかを確認し、もし「パブリックネットワーク」か何かになっていたら、それに変える。
それだけのことだ。それから「ホームグループ」を作成した。もしかしたらこれは必要ない作業かもしれないが、一応やっておいて損はないだろう。

具体的な手順はここが参考になった。

news.mynavi.jp

コントロールパネルの「ネットワークとインターネット > ホームグループ」の画面で、黄色い三角の!が出ているはずだから、「ネットワークの場所の変更」を押して、確認画面で「はい」を選ぶ。

この時点でスマホアプリ側では接続できるようになっていることと思う。一旦前の設定を消して、再度IPアドレスやユーザー名を入れ直す。そうすると "C:\Users\" 以下やドキュメントフォルダにアクセスできる。

それで終わりなのだが、まだどうも腑に落ちない。以前の環境では、スマホ側でCドライブ直下からファイルを表示できていた気がするのだが、はてどこをどうやったらそうできるのか…